松尾メソッド
家づくりブログ

blog

家づくりブログ

制震装置の選び方、本当に大切なポイント!

制震装置の選び方、本当に大切なポイント!

今回は、以前にこのブログで書いた 制振装置の選び方について あらためて解説します。   というのは、「どの制震装置がお勧めですか?」 という質問を頂く事が多いからです。 色々なメーカーがあり、 それぞれ特徴を謳っていますが、 実は見落としがちな 超重要ポイントがあるんです!   それは…壁...

耐震等級3の必要性: 住み続けられる家を

耐震等級3の必要性: 住み続けられる家を

本当の耐震等級3とは?地震に強い家づくりを考える 近年の地震の多発を受け、 住宅の耐震性能への 関心が高まっています。 耐震等級3という言葉を 耳にする機会も増えましたが、 その本当の意味を ご存知でしょうか?   今回は、木造住宅の耐震基準の 変遷と、熊本地震の 被害調査結果を踏まえ、 これからの...

耐震性能と余力について考える

耐震性能と余力について考える

先日、構造塾の佐藤実先生が 危機感を持って説明されていた、 2025年の建築基準法の 壁量計算に関する改正における 「耐震性能」と「余力」について、 少し難しい話になりますが、 かみ砕いてお伝えしたいと思います。 木造住宅の耐震設計 まず、木造住宅の耐震設計に ついておさらいしましょう。   住宅の...

9/29(日)「全館冷暖房の吹抜けの家 見学会」in 羽島郡笠松町を開催しました!

9/29(日)「全館冷暖房の吹抜けの家 見学会」in 羽...

全館冷暖房の吹抜けの家 見学会 in 羽島郡笠松町 イベントの様子 今回の会場は、昨年の冬にお引渡しをした吹抜けがあるお家です! リビングの南面には大きな窓を設けていないため、目の前の道路からの目線を気にする必要がありません。 南側に大きな窓がないと部屋が暗くなるのでは…?と思われるかもしれませんが、掃き出し...

制振装置の進化と未来への展望:制振システムが守る私たちの命と生活

制振装置の進化と未来への展望:制振システムが守る私たちの...

前回、予告させて頂いた 2種類の制振装置の 正しい選び方は存在するのか、 という話題に入る前に、 私がお世話になっている 構造塾の佐藤実先生が、 制振装置についてお話しされたことを、 みなさんと共有したいと思います。 制振装置は工法を超えて 構造塾の佐藤実先生は、 下記のように述べられています。  ...

羽島郡笠松町でS様邸の棟上げを行いました!

羽島郡笠松町でS様邸の棟上げを行いました!

棟上げ in 羽島郡笠松町 羽島郡笠松町にて新築工事中のS様邸です。 棟上げの様子   まずは、お神酒とお塩で建物の四隅をお清めしていきます。   工事が無事に完了することを願ってカンパ~イ!!🍻   より多くの柱を使い、耐久性の高い家を作ります!   ...

地震に強い家づくり!耐震等級3をベースに、安全性をさらに高めるには?

地震に強い家づくり!耐震等級3をベースに、安全性をさらに...

制振装置について考える 家づくりにおいて、避けては通れないのが地震対策。 安全な家にするために、「耐震」だけでなく、 「制振」という選択肢も視野に入れたいところです。   今回は、 「制振装置」 について解説していきます。   耐震等級3の耐震性能が 標準となりつつある中で、 さらに地震対...

9/14(土)「全館冷暖房の平屋見学会」in 羽島市を開催しました!

9/14(土)「全館冷暖房の平屋見学会」in 羽島市を開...

全館冷暖房の平屋見学会 in 羽島市 イベントの様子 今回の会場は、約1年前にお引渡しをした51坪の平屋のお家です! 9月中旬ですが、最高気温は33℃!全館冷暖房の効果を存分に感じていただけたのではないでしょうか? この体感会の一番のポイントは、お施主様のリアルな声を聞けるところです! 住み心地や全館冷暖房の...

カビが生えにくい暮らし方

カビが生えにくい暮らし方

知らないと危険!家にカビが生えにくい暮らし方 今週もまだまだ残暑が厳しいですが、 この時期だからこそ 今年のカビ対策を 振り返ってみたいと思います。   今年のカビ対策は成功しましたか?   6月の入梅から湿気の多い日が始まり 9月になっても湿度が下がらず、 厳しい残暑が続き すでに高温多...

8/24(土)-25(日)「全館冷暖房のおうち見学会」in 揖斐郡を開催しました!

8/24(土)-25(日)「全館冷暖房のおうち見学会」i...

全館冷暖房のおうち見学会 in 揖斐郡 イベントの様子 今回は、OB様が実際に住まわれているお住まいをご覧頂き、その住まいでの実際の体験談をお聞き頂くイベントを開催しました。このお住まいは子供がのびのびと暮らせる子育て世代のお家です! 台風の影響で雨予報でしたが、2日間ともバッチリ快晴でしたね!最高気温36....

「床断熱」と「基礎断熱」どっちを選ぶ?

「床断熱」と「基礎断熱」どっちを選ぶ?

日本の住宅における断熱施工の問題点と改善策 日本の住宅は、 昔から「人間が快適に暮らす」ことよりも 「木材を腐らせない」ことを重視して 設計されてきました。 この歴史的背景から、特に木造住宅では 性能不足のままの断熱施工が、 一般的に行われてきたのです。   今回は、日本の住宅における 床下の断熱施...

高気密住宅は危険?

高気密住宅は危険?

高気密住宅は危険? 昔ながらの家づくりと何が違うのかを解説! 「高気密住宅って、なんだか息苦しそう…」 そう感じている方はいませんか?   確かに、昔ながらの日本の家は風通しが良く、 自然の風を感じながら暮らせるのが魅力でした。 しかし、現代の日本の気候やライフスタイルを考えると、 高気密住宅に多く...

全399件

SERVICE